2023 Chubu Walkathon
2023中部ウォーカソン支援団体
皆さまのご支援により、中部地区14の慈善団体へ総額450万円寄付することができました。
児童養護施設への支援
-
社会福祉法人愛知育児院 地域小規模児童養護施設 やまなみ (名古屋)Nanzan Ryo (Nagoya)
さまざまな事情により、家族による養育が困難な子どもたちが生活をする家庭に替わる子どもたちの施設です。
子供たちが日本の歴史や文化についての知識を深めるよう、高校生には伊勢神宮、小学生には犬山城(国宝)への日帰り旅行の費用として5万円が寄付されました。
-
社会福祉法人 和進奉仕会 児童養護施設 和進館児童ホーム(名古屋)Yoneyama Ryo Petit Village (Okazaki)
さまざまな事情により、家族による養育が困難な子どもたちが生活をする家庭に替わる子どもたちの施設です。
クリスマスギフトとして図書カードなどを購入するために、10万円が寄付されました。
-
中部チルドレンズ・ファンド(名古屋)
大学や専門学校進学を望む中部地区の児童養護施設で暮らす子どもたちに給付型奨学金を提供しています。
進学奨学金費用として、150万円が寄付されました。
子供への支援
-
社会福祉法人名古屋手をつなぐ育成会(名古屋)NPO Childline Aichi (Nagoya)
知的障がいをもつ人々が、自立し、社会へ出て生活ができるように支援を行っています。
COVID-19でストレスを抱えている知的障がいのある子どもたちが楽しく遊べ、その家族が他の家族と交流できるよう、南知多へのイチゴ狩り遠足を実施するための費用として、10万円が寄付されました。
-
公益財団法人名古屋YMCA(名古屋)NPO CAPNA (Nagoya)
障がいをもつ子どもや若者たちのために、様々な活動を行っています。
岐阜県日和田高原キャンプ場で行われる5日間のサマーキャンプ「YMCA夏の学童キャンプ」へ貧困家庭の児童が参加する際の参加費用の全額または半額を補助するための費用として、20万円が寄付されました。
障がい者への支援
-
特定非営利活動法人葵風北辰会いちほし (岡崎)
特定非営利活動法人葵風北辰会いちほし (岡崎)
発達障害をもった子どもたちに、放課後や週末、長期休みにデイケアサービスを提供したり、家族への支援や、教育支援を行っています。
地域の人々が安心して集るよう、団体活動拠点にAEDを設置するために20万円が寄付されました。
-
一般社団法人あすなろ(岡崎)
障がいを持つ人が地域住民との交流を大切しながら働くことを目指し、就労継続支援B型事業所として、Cafeあすなろを運営しています。
(昨年の寄付金と合算してプロジェクトを実施)
障害者が働く就労支援カフェに冷凍冷蔵庫を購入するため、20万円が寄付されました。より多くの食材の保存を可能にし、 20,000 円/日の売上目標、月給 15,000円/人を目指し、障がい者スタッフの自己実現と自立を支援します!
-
社会福祉法人ふれ愛名古屋 (名古屋)NPO Fureai Nagoya (Nagoya)
重い障がいのある子ども・大人を対象としたデ重い障がいのある子ども・大人を対象としたデイサービス、短期入所、居宅介護などの障害福祉サービスを行っています。
重度の障がいを持つ利用者の快適性を高め、スタッフの身体的負担を軽減するために、リハビリ用ベッド(プラットホームマット)を購入する費用として、22万円が寄付されました。イサービス、短期入所、居宅介護などの障害福祉サービスを行っています。
スヌーズレン事業を導入する費用として、10万円が寄付されました。重度障害のある子どもと介助者が寄り添える、より質の良いケアの提供を目指します!
-
ワークセンター フレンズ星崎(名古屋)Work Center Friends Hoshizaki (Nagoya)
障害のある人たちの就労を支援する社会福祉事業を行っています。
障がい者の方々の充実した就職を支援するため、ホームページのリニューアル費用として、10万円が寄付されました。
病気と闘う人々を支援
-
公益財団法人メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン 名古屋支部Make a Wish Japan
難病と闘う子どもたちの夢をかなえるお手伝いをする活動をしています。
ディズニーウィッシュ実施費用として、25万円が寄付されました。病状的に移動可能なウィッシュチャイルドには東京ディズニーリゾートへの旅行を支援し、移動が困難なウィッシュチャイルドにはプロジェクターやディズニーのグッズで病室をディズニーの世界に飾り夢をかなえます。
-
認定特定非営利活動法人あいち骨髄バンクを支援する会(名古屋)Aichi Marrow Donor Program Support Association (Nagoya)
骨髄バンクの普及活動、ドナー支援、血液疾患等の患者及びその家族に対する闘病の相談・支援、就労支援などを行っています。
骨髄バンクの重要性とドナーの役割についての理解向上を目的とした映画上映会&シンポジウム開催する費用として、28万円が寄付されました。
経済的弱者を支援
-
認定NPO法人CAPNA(子どもの虐待防止ネットワーク・あいち)(名古屋)
児童虐待防止のための電話・メール相談事業や母子のためのシェルター事業、市町村職員向けの研修会や市民講座などを行っています。
DVや性犯罪被害者のための緊急避難用シェルターを運営し、被害者の相談や保護、自立までの支援を実施するため、25万円が寄付されました。
-
かけこみ女性センターあいち (名古屋)
DV被害者のためのシェルターの運営、電話相談、弁護士紹介、新生活のための備品調達など、被害当事者に必要な支援全般を行っています。
DV被害者及び性暴力被害者のためのシェルターやステップハウスを運営し、被害者の相談や保護、自立までの支援を実施するため、50万円が寄付されました。