中部チルドレンズ・ファンド
中部チルドレンズ・ファンド は、中部地区の児童養護施設で暮らす子供たちを支援するファンドです。子供たちが施設を巣立つ時、モチベーションの高い優れた社会の一員となるよう学びのチャンスを与え、自信が持てるよう勇気づけ、自立できるよう応援していきます。
主な取り組み

スキルや能力を高めた子供たちは、さらに給付奨学金プログラムやインターンシッププログラムへ進こともできます。
リーダーシップキャンプ
子供たちの年齢やニーズに合わせ(小学・中学・高校の3つのレベル)、心身の成長とリーダーシップを養う週末型〜1週間程度の長期型キャンプを年1~3回開催します。
サポーターとなるメンバー、カウンセラー、講演者と過ごす有意義な時間や、心と体を刺激する楽しいアクティビティへの参加は、子供たちにとって人生を変えるような体験となるでしょう。
メンタープログラム
地元企業の協力によるメンタープログラムを実施します。このプログラムでは、毎月または隔月1回、電話、E-mailその他のツールを利用し、一対一のコミュニケーションを行います。
メンタープログラムは、子供たちとの長期にわたる実りある関係づくりを支援し、子供たちをより良い未来へ導いていきます。
テクノロジー支援
コンピュータスキルは就業力としてみならず日常生活においても不可欠となっていいます。各児童養護施設にコンピューターとwi-fiネットワークを設置するなど、各施設に適した支援を行っていきます。
給付奨学金プログラム
中部チルドレンズ・ファンドプログラムに参加する子供たちは、高校卒業後進学を選択し、施設での生活から自立をする際、給付奨学金制度に申請することができます。
インターンシッププログラム
中部チルドレンズ・ファンドプログラムの最終ステップとして、子供たちはインターンシップへ参加したり、仕事の紹介を受けることができます。
ご支援ありがとうございます
Chubu Children's Fund
Buttonサポートコース:
金額は表記の金額以上で自由に設定していただけます。
- 奨学生サポーター:25万円/年から
- 企業マンスリーサポーター:1万円/月から
- 個人マンスリーサポーター:1千円/月から
お支払い方法:
- 奨学生サポーター:クレジットカード、または銀行振込。。
- マンスリーサポーター:クレジットカード。Square で毎月お支払いいただきます。
お問合せや各種変更のお申し込みは、
chubu@accj.or.jp へメールにてご連絡ください。